試作品
次回作は「トレイン趣味
JR山陽本線」。 次回作は「トレイン趣味 阪急宝塚線1(リメイク)」。 次回作は「トレイン趣味 阪急宝塚線2(リメイク)」。
3作品の並行開発となります。
初めてプレイする方は、下記お知らせを必ず参照ください。
【名 称】 トレイン趣味
JR山陽本線
【制作者】 トレイン趣味 【公開日】 2025年5月17日Ver.0.1.2(試作品)
広島〜横川、宮島口〜大野浦間の信号表示を追加しました。
ダウンロード(267MB)
・広島地区第2弾は山陽本線!
・運転区間: 227系快速シティライナー 広島〜横川、宮島口〜大野浦 ・本作品は、映像・音声などのデータを山交通様よりご提供いただきました。
https://www.youtube.com/@yamako_train
【名 称】 トレイン趣味
阪急宝塚線1(リメイク)
【制作者】 トレイン趣味 【公開日】 2025年4月5日Ver.0.3.7(試作品)
(1)売布神社〜山本、(2)雲雀丘花屋敷〜池田にナビゲーション機能を追加しました。 不具合情報:キー設定がJRE TS/BVEのとき、Q,1キーが機能しません。Ver.0.3.8以降で修正します。
ダウンロード(229MB)
・阪急宝塚線のリメイクに着手!速度計などは仮対応です。
・運転区間: 6000系急行 売布神社〜山本、雲雀丘花屋敷〜池田、宝塚〜石橋阪大前(ボーナスダイヤ)
【名 称】 トレイン趣味
阪急宝塚線2(リメイク)
【制作者】 トレイン趣味 【公開日】 2025年5月3日Ver.0.3.8(試作品)
ボーナスダイヤ、急行 石橋阪大前〜大阪梅田を追加しました。 キー設定がJRE TS/BVEのとき、Q,1キーが機能しない不具合を修正しました。
ダウンロード(231MB)
・阪急宝塚線のリメイクに着手!速度計などは仮対応です。
・運転区間: 6000系普通 岡町〜服部天神、6000系急行 十三〜大阪梅田、6000系急行 石橋阪大前〜大阪梅田(ボーナスダイヤ)
動作OS Windows 11 バージョン24H2 64ビット版,
Windows 10 バージョン22H2 64ビット版 種別 フリーソフトウェア(無料) ※.NET Framework 4.8が必要です。
<お知らせ> ・本作品は試作品のため、サポート対象外と致します。ご感想はお受けいたします。
また、動作確認不十分のため、予期せぬバグが残存することがあります。
・試作品ですので、最低限の機能を実装した時点で公開し、今後、正式版に向けて機能追加していく予定です。走行映像は容量の関係であえて画質とフレームレートを大幅に落としています。正式版リリース時には多少改善する見込みです。
映像が従来作品より粗いなどのご指摘はご容赦ください。未実装機能に関するご指摘・問い合わせも受け付けておりません。
・試作品の次のリリース時期、及び正式版リリース時期に関する要望は一切お受けいたしません。
・zipファイルを適当なフォルダに展開してください。
【注記】展開フォルダ内にあるtrainshumi.exeとmovieフォルダ・soundフォルダ・imageフォルダ間の位置関係を変更したり、ファイル名を変更したりすると、ソフトが正常に動作しませんのでご注意ください。
<ソフトの起動> ・trainshumi.exeを(ダブルクリックなどで)実行してください。
【注記】起動する前に、負荷のかかるアプリケーションは全て終了してください。走行映像や音声が正常に再生できないことがあります。
・ダウンロードしたファイルを実行しようとすると、Windowsの仕様上セキュリティ警告が表示される場合があります。Windows11/10の場合、ダウンロードしたzipファイルを右クリック-プロパティで全般タブを選択、セキュリティで「許可する」チェックボックスをONにしてください。
<操作方法> 同梱のReadMe.txtをお読みください。
<免責事項など> ・本ソフトを使用したことによって万一生じたいかなる損害に対しても、作者は免責といたします。
・本ソフトを転載する場合は、メールにて必ず作者の了解を得てください。 ・本ソフトの仕様は予告なく変更することがあります。
・列車アイコンはcuroka様作成のものを使用させていただいております。
・本ソフトと鉄道会社は何ら関係ありません。本作品に関する鉄道会社への問い合わせはご遠慮ください。
>>このページの先頭へ
Copyright トレイン趣味 All rights reserved.
|