|
トレイン趣味!阪急京都線2Ver1.03
ダウンロード(Vector)
阪急京都線十三〜高槻市20.6kmを通勤特急・特急・準急で運転する実写版トレインシミュレータ。
京都線特急を引退した6300系に加え、7300系、3300系の3車種を運転できます。
通勤特急は十三〜高槻市をノンストップ運転します。
3300系準急では正雀手前で場内停止を体験できます。
デジタル速度指示計や阪急のATS表示器を忠実に再現。リアルな運転をお楽しみいただけます。
走行音は4種類を用意、本物の電車を運転しているかのような臨場感ある雰囲気を味わえます。 |
作品の概要 バージョン情報 作品の詳細内容説明 スクリーンショット デモムービー ダウンロード(Vector)
※初めてお越しの方はご案内もお読みください。
実写映像による電車運転シミュレーションゲーム(フリーソフト)です。
実写映像・実際の電車の音を使用して、できるだけリアルに再現しています。
・阪急京都線十三〜高槻市20.6kmを通勤特急・特急・準急で運転します。
運転区間: 十三 − 南方 − 崇禅寺 − 淡路 − 上新庄 − 相川 − 正雀 − 南茨木 − 茨木市 − 総持寺 − 富田 − 高槻市
通勤特急は十三〜高槻市をノンストップ運転します。
・京都線特急を引退した6300系に加え、7300系、3300系の3車種を運転できます。
・デジタル速度指示計や阪急のATS表示器を忠実に再現、めまぐるしい信号変化とあいまってリアルな運転をお楽しみいただけます。
・3300系準急では、先行の普通電車が正雀で車両交換を行う関係で、正雀手前で場内停止となる場合があります。
・走行音は4種類を用意していますので、本物の電車を運転しているかのような臨場感あふれる雰囲気を味わえます。列車すれ違い音、踏切通過音ももちろん再現。
動作OS Windows 7 64ビット版/32ビット版, Windows Vista SP2 32ビット版, Windows XP SP3
32ビット版
種別 フリーソフトウェア
Visual Basic 6.0
SP6ランタイム・Intel Indeoドライバー5.1・DirectX6.1以上がインストールされている必要があります。
バージョン1.03 2009年11月3日リリース
ダウンロード(222MB)→ベクターのサイトからダウンロードしてください。
ベクターでの通算ダウンロード数41794本を記録!
(2009年6月3日〜2020年2月26日)
●初めてプレイする時
・ダウンロードしたzipファイルを右クリック-「すべて展開...」で展開してください。 ・ゲームを始める方法(初めてプレイする時)のページにて、OS別に詳しい手順を説明しています。本作品をプレイするためには、このうち手順3「動画コーデックの設定」を行ってください。●ソフトの起動
・trainshumi.exeを(ダブルクリックなどで)実行してください。
【注記】起動する前に、負荷のかかるアプリケーションは全て終了してください。走行映像や音声が正常に再生できないことがあります。 【注記】フォルダ内にあるtrainshumi.exeとmovieフォルダ・soundフォルダ・imageフォルダ間の位置関係を変更したり、ファイル名を変更したりすると、ソフトが正常に動作しませんのでご注意ください。
・ダウンロードしたファイルを実行しようとすると、Windowsの仕様上セキュリティ警告が表示される場合があります。trainshumi.exeを右クリック−プロパティで全般タブを選択し、「ブロックの解除」ボタンを押すことで警告を表示しないようにできます。
・本ソフトは640×480ピクセルの画面で最適化しています。trainshumi.exeを右クリック-「プロパティ」-「互換性」タブのディスプレイ設定にて「640×480の解像度で実行する」のチェックをONすることで、全画面表示できます。
●操作方法
全てキー操作です。詳しくは、ソフトに同梱の取扱説明書を参照してください。
項目は矢印キーで選択し、Enterキーで決定してください。
(6300系・7300系の場合)
・ノッチは加速度に応じてP1〜P5まで5段階、ブレーキはB1〜B6の常用6段階とE(非常ブレーキ)があります。
・「↓」:ノッチを1段投入する・ブレーキを1段緩める
・「↑」:ノッチを1段下げる・ブレーキを1段強める
・「←」:マスコンをN位置(ノッチ・ブレーキともにOFFの状態)にする
・「→」:ブレーキをかけているとき、B1まで緩める
・スペースキー又は「Z」キーを押すと警笛(空笛)を鳴らすことができます。
・「X」キーを押すと警笛(電笛)を鳴らすことができます。
(3300系の場合)
・ノッチはP1〜P5の5段、ブレーキはB1〜B7の常用7段とE(非常ブレーキ)となっています。
・ノッチ:「↓」「↑」キー、ブレーキ:「→」「←」キーで操作します。
・ノッチ投入時に「←」キーを押すと、一気にノッチOFFすることができます。
・スペースキー又は「Z」キーを押すと警笛(空笛)を鳴らすことができます。
・「X」キーを押すと警笛(電笛)を鳴らすことができます。
【注記】ノッチとブレーキを同時に投入することはできません。
走行中、Escキーを押すと運転を中断・中止できます。
●運転できるダイヤ
・通勤特急(十三〜高槻市) ノンストップ運転 6300系
・特急(十三〜高槻市) 停車駅:淡路・茨木市 6300系
・準急(十三〜高槻市) 停車駅:南方・淡路・上新庄・南茨木・茨木市 7300系
・準急(十三〜茨木市) 停車駅:南方・淡路・上新庄・南茨木 3300系
●ATS表示器
阪急のATSは地上・車上ともに連続制御であり、次の信号現示を確認できなくとも、運転席にあるATS表示器で現在の制限速度が常時表示され、信号現示によって変換しています。
・「F」 ATSによる速度制限はありません。
・「70」 時速65km/h以下で走行してください。
・「50」 時速45km/h以下で走行してください。
・「30」 時速25km/h以下で走行してください。
・「20」 時速15km/h以下で走行してください。
・「0」(N現示) 停止していなければなりません。
・進行信号の場合は「F」。
・減速信号の場合は信号機直下で「70」。
・注意信号の場合、手前のA点で「70」、信号機直下で「50」となります。
・警戒信号の場合は信号機直下で「30」。
・停止信号の場合、手前のA点で「30」、手前のS点で「20」、信号機直下で「0」(N現示)となります。
A点、S点による速度制限が近付くと、ATS表示器左下に点滅で予告します。減速時の参考にしてください。
ATS現示速度をオーバーすると、自動的に常用最大ブレーキがかかります。
●速度制限
カーブによる速度制限は、南方を過ぎたところで80km/h、淡路構内で50km/hがあります。走行映像の左下付近に表示されます。
点滅は速度制限の予告で、点滅が終わって表示されると速度制限がかかっている状態です。
制限80km/h、制限50km/h
制限解除標識
準急運転時、南方・上新庄・南茨木手前ではS標が点滅します。
S標の後、この標識を通過した時点でATS現示器は「70」になり、ホーム端までに「50」、停止位置直前で「30」となります(駅により異なります)。
その他、駅間最高速度が決められており、運転画面右下に表示しています。
●お知らせ
・このゲームの映像は2007年に撮影しています。
・このゲームでは、取材結果に基づいて先行列車の遅延をシミュレートしています。このため、定時に通過・到着できない場合がありますが、不具合ではなく仕様です。実際に運行されている列車では、この程度の遅延が発生する可能性があるとご理解ください。
・営業列車で走行映像を撮影していますので、特に十三発車後の映像がやや不自然に見えることがありますが、ご了承願います。
・停車中に乗客の声が聞こえる場合がありますが、話の内容が分からない程度であることと、手持ちの音源の都合上、現状で割り切っています。
・停車駅においては高速パターンによる停車が開始されているようですが、本ソフトでは対応していません。
●イベント出展など
第五回 レールエキスポ京都 2013年6月8日・9日 ボークスホビースクエア京都にて ※ゆる鉄モジュール倶楽部様より、じゃりちゃん鉄道様制作の8000系運転台とのセットで出展。
鉄道模型フェスティバル2013 2013年8月14日〜20日 阪急うめだ本店9階 じゃりちゃん鉄道様制作の8000系運転台とのコラボ出展。 第六回 レールエキスポ京都 2014年6月7日・8日
ボークスホビースクエア京都にて じゃりちゃん鉄道様製作の新型コントローラとのセットで出展(イベントの様子)。
鉄道模型フェスティバル2014 2014年8月6日〜18日 阪急うめだ本店9階 じゃりちゃん鉄道様製作の新型コントローラーとのコラボ出展。
2015 新春三宝鉄道レールフェア 2015年1月8日〜12日
アステ川西イベント広場(阪急宝塚線川西能勢口駅前) じゃりちゃん鉄道様製作のコントローラとのコラボ出展。
>>このページの先頭へ
Copyright トレイン趣味 All rights reserved.
|