ホーム  > トレインシミュレータ論文 > 音楽館 Train Simulator シリーズ(PS2版)

音楽館 TRAIN SIMULATOR REAL THE山手線
20/08/08 更新

●TSがプレステ2に進出!

 PCソフトのトレインシミュレータを制作してきた音楽館が、ついに家庭用ゲームとして普及しているプレステ2に進出した。プレステ2の技術を十分に活かして走行映像の拡大、走行音のさらなる充実を図り、「TRAIN SIMULATOR REAL」という名を冠した。第1弾は万人受けを狙ってPC版TS山手線のリメイク版となる「THE山手線」、2001年10月発売、定価は5800円。PC版の内回りとは異な る外回りとして走行映像も再度撮影されており、大崎駅からの外回り1周の運転を楽しむことができる。

 「TRAIN SIMULATOR REAL」はソニー・コンピュータエンタテインメントの販売力を利用してリリースされることになった。本論文では、 筆者独自の切り口で「THE山手線」をレビューする。

●映像も音もリアルさは感動レベル!

 運転を始めると、まず走行映像の滑らかさに驚かされる。「実写版シミュレータは低速時にカクカクする」という従来の印象は ほとんど払拭されたといって良いだろう。また、走行映像は画面上部に大きく広がっており、画面全体の7割近くを占めている。TS京浜東北線までの作品とは比べ物にならないくらいだ。

 そして2つ目のビックリが走行音。今までの作品でも十分に満足できるレベルだったが、「THE山手線」では一層磨きがかかり、厚みをさらに増した。本物そっくり、いや、本物そのままである。特に高架やポイント通過音のリアルさは感動レベルだ。踏切のドップラー効果までも忠実に再現されている。まさに「TRAIN SIMULATOR REAL」の名にふさわしく、シミュレーションを極めたといっても良い。

●運転技術を身につける「教習所」を新設

 ゲームのモードとしては、実際のダイヤに沿って運転する「通常業務」、実際のダイヤを基にした「運転試験」に加え、本作品では運転技術をステップアップ形式で練習する「教習所」が新設された。初めてプレイする人でも無理なくレベルアップできるように配慮されている。 教習所の最終段階では遅れ回復運転といったミッションもあるので、中級者以上の方も是非チャレンジされたい。

 ダイヤは早朝、朝ラッシュ、昼、夕方の4種類用意されており、それぞれの時間帯ごとに異なった運転を楽しむことができる。つまり、朝ラッシュでは先行列車の影響がATCにめまぐるしく反映されるし、昼はダイヤがタイトであるため無駄のない運転操作を要求される。

 さらに、「THE山手線」で見逃してはならないのが運転中の東鉄指令だ。先行列車、後発列車の状況を判断して適宜出発時刻の延発が指示されたりすることがある。割とランダムに発生するので、運転の緊張感を高めてくれる。他にも踏切障検装置の作動・荷物挟まり・急病人発生・列車防護無線など様々なハプニングが用意されているので、同じダイヤでも毎回異なる運転を楽しめる。

●リアルだが、ゲームとしての面白さにやや不満

 これだけ完成度の高い「THE山手線」なら不満点もないのでは?という気もするが、筆者としてはここはあえて贅沢文句を言ってみたい。

 まず、「THE山手線」はシミュレーションとして完成されたクォリティがある。しかし、どこかゲームとしてのめり込めないところが感じられる。なぜだろう。それは一つ一つ関門をクリアしていく達成感の演出が足りないからではなかろうか。もちろん全くないわけではなく一通りは用意されており、「教習所」という形で運転技術に金銀銅の判定が出るし、レベル1〜3を合格すればレベル4〜6の教習を受けられるようになるような工夫がなされている。ところが、合格したからといって運転できる区間やダイヤが増えるわけではなく、強いて挙げるならば、全ての試験を高いレベルでクリアすれば、ハプニングがマニュアル設定できることくらいだろうか…(掲示板などの情報による)。いずれにせよ何が何でも試験に合格したいという気持ちを引き起こさせるほどのものはなく、この点はゲームとして物足りない部分である。非常に惜しい。

 また、本作品はPCソフトで1998年にリリースされており、路線としての新鮮味に欠ける点はどうしても否めない。ましてや、1999年にリリースされた高画質化を図ったDVD版を持っている人はなおさらだろう。もちろん外回り と内回りの違いはあるし、「THE山手線」の方がグレードはずっと上ではあるけれど、前作でも十分満足できるだけの仕上がりだったことも否定できない。これはリメイクが相次ぐ最近の傾向に疑問符がついた格好だ。そしてやはり、山手線は各駅停車のみという点が物足りない。時間帯の異なるダイヤや東鉄指令がある ものの、ともすれば単に走らせて駅が来れば止まるという単調な展開になりやすい。

 最後にもう1点。なぜか始発駅(大崎駅)では発車ベルはおろか扉閉めも再現されていない。いきなり「点、信号45」から始まる。 筆者は初めてプレイしたとき、大崎駅から出発するのを出庫運転と間違えたっちゅうに(笑)。従来作品ではこのようなことはなく、なぜ本作品で省略されてしまったのか疑問である。

 またしても重箱の隅をつつくような指摘をしてしまったが、PS2版のトレインシミュレータはリアルなシミュレータであると同時に、ゲームとして楽しめるような工夫を音楽館さんに今後も是非検討お願いしたい。

ここが○
・大きく滑らかな走行映像、本物そのままの走行音。
・先行列車を反映したATCの再現、東鉄指令によるハプニング発生。
・研究された運転特性など、様々な要素を緻密に完全再現されている。
・教習所でのリプレイ機能で自分の運転を後からチェックできる。
ここが×
・ゲームとしてクリアしていく達成感が今ひとつ物足りない。
・パソコン版のTS山手線を持っていると、本作品は路線としての新鮮味に欠ける。
・始発駅でなぜか発車ベルと扉閉めが再現されずに省略されており、違和感がある。


リアルな信号変化を楽しめる
実写版電車運転ゲーム