ホーム  > トレインシミュレータ論文 > 音楽館 Train Simulator シリーズ(PS2版)

音楽館 TRAIN SIMULATOR REAL THE京浜急行
20/08/08 更新

●究極のトレインシミュレータ登場!

  音楽館のトレインシミュレータは、作品ごとにリアルさが確実に進歩し、他社を寄せ付けない圧倒的な技術力でファンを魅了してきた。とは言え、個人的にはWindows版「TSP小田急2」で技術的には完成したと思っていた。ところがプレステ2に媒体を移した前作「THE山手線」では、走行映像がさらに拡大され、従来作品でも十分満足していた走行音の再現にも磨きがかかり、あまりのリアルさに圧倒された。そして今作品の「THE京浜急行」は、現行技術に甘んじることなくさらなる新技術・新要素を導入し、ゲームとしての魅力も増した、まさに”究極”のトレインシミュレータに仕上がっている! 

 2002年10月発売、定価は5800円。三崎口〜京急久里浜〜品川、羽田空港〜京急蒲田〜品川の2路線が採用されている。 さあ今回も筆者独自の視点で「THE京浜急行」をレビューする。

●信号現示を映像内に埋め込む新技術

 まず運転を始めて「おぉ、これは凄い」と思うのが信号表示。色灯式信号や列車種別表示灯などが画像内に絶妙に埋め込まれており、視認性まで超リアルである。 信号の美しい輝きに、多くの人が魅了されることだろう。

 オープニング画面からMOVIEを選択すると、一部区間ではあるが全方位の走行映像ムービーを見ることができる。運転台から正面方向だけでなく、横の景色も楽しむことができる。ソニーの「FourthVIEW」という技術が使われている らしい。

 また、前作「THE山手線」では、1つの車両に4つのダイヤと、ゲームとしてはやや物足りない面もあったが、「THE京浜急行」ではその点もパワーアップし、8車種11種類の豊富な車両の特性や走行音を忠実に再現し、ダイヤも合計13種類とたっぷり用意している。しかも、ゲームの最初は一部の車種・ダイヤを運転でき、トレーニングや試験に「優」で合格することによって選択可能な車種やダイヤが増えていくという設定は非常に面白く、知らない間にゲームにすっかり ハマってしまうのである。

 通勤時間帯のダイヤが多く用意されているのも嬉しい限りだ。横浜や京急鶴見、鮫洲、品川手前での注意・警戒・停止信号の嵐は、プレイしていて幸せ(笑)に感じる部分である。本物の運転にこだわるならば、頻繁にブレーキを使うことがないように、うまく速度をコントロールしてできるだけ惰行運転したい。

 あと、特筆すべきは運転士、車掌による運転取扱が興味深いことである。運転士が後方確認する駅では、発車後に車掌さんから「どうもありがとうございました」とお礼を言われる。運転士が停止位置をオーバーランしてしまった場合は、「停止位置を直します」というアナウンスはもちろん、発車後には「大変失礼致しました」と乗客に謝るというオマケ付き。こんなことまで言わせてしまうと、恥ずかしくて車掌さんに申し訳ない…。

 京浜急行のおいしいところを全部しゃぶりつくした(言葉が悪いですが…)ような夢の”超大作”だ。

●緊張感を生むためにもハプニングが欲しかった

 ここまで完璧なゲームにさらに何を求めるのかという声も聞こえてきそうだが、本作品でもあえて贅沢文句(ほとんど重箱の隅をつつくような指摘だが…)を言ってみたい。

 まず、「THE山手線」で好評だったハプニングイベントがない。「THE山手線」では延発指示など停車時に影響を受けるものが多かったが、 筆者が求めたいのはその他、踏切障検装置の作動や先行列車のランダムな遅れなどである。これは、運転にどれだけ緊張感を生み出せるかというテーマである。
 ハプニングが起こる可能性がないと言うことは、信号と制限速度を守って時間通りに停止位置に止めればよいだけになってしまう。攻略法を考えるにはその方が良いのだろうけど、それが分かってしまうと運転のマインドはついおろそかになってしまいがちだ。例えば通勤時間帯の列車では、この辺で40km/hに速度を落として惰行しておけば大丈夫などと分かってしまえば、極端な話しばらく席を離れることだって可能なのである…筆者はトイレに行ったっちゅうに(笑)。席を離れなくともおにぎりやお菓子を食べる余裕は十分ある。
 実際にはこんなことはありえないわけで、常に、線路に人が立ち入っていないか、障害物は置かれていないかと注視しながら、緊張感を持って運転しているはずである。映像や音だけでなく、マインド面も含めて超リアルと言えるような要素を是非入れていただきたいと思う。

 また始発駅では、扉が閉まるところは再現されているものの、相変わらず発車ベルやアナウンスなどは省略されてしまっている。1分も必要ないと思うが、発車15秒前くらいからはきちんと入れて欲しい。

 最も残念なのは、本ゲーム専用に発売されたトレインマスコンの品質問題だ。プレイして間もないうちに”バキッ”という音がして、動作が異常になったり操作時のクリック感が損なわれたりするとのこと。設計段階か生産段階のいずれかで問題が出たと思われるが、ファンの掲示板などを見る限り、かなり高い不良率と見受けられる。連絡のあったユーザには返品・交換に応じているそうだが、 筆者を含め購入を検討していた人の購買意欲が著しく低下したことは間違いない。某メーカーに勤める筆者にとって品質問題では苦い経験もしているが、改めて品質の大切さを実感した。

●最強路線の最強ゲーム

 京浜急行はファンの間でも人気が高く、1997年発売のPC版「TS京急」は画質が粗いにもかかわらず好評を得たようだ。本作品「THE京浜急行」はそのリメイクとなるわけだが、出来栄えは当時のものとは比べ物にならないほど アップグレードしており、音楽館の技術の進歩を感じ取ることができる。最強路線にして最強のゲームが登場したわけだ。

 しかし、これだけの素晴らしい作品となると、定価5800円(実売5000円前後)で販売して果たして商売として成り立つのだろうかという余計な心配の気持ちさえ沸いてくる。売れ筋ランキングに入るような鉄道運転ブームはもはや昔の話。 筆者としては、円熟期とも言われる鉄道ゲームについては、開発費をできるだけ抑えつつ作品数を増やし、効率的な販売を行った方が売上的にも利益的にも良いのではないかと思ってしまうのだが…。 それとは逆に、作品数を減らし丸1年のブランクを経てようやく発売された”超大作”、常に新技術に挑戦し妥協を許さない音楽館の姿勢を感じ取れる作品である。

 「THE京浜急行」の魅力について感じるところを以上ざっと述べてきたが、細かいところまでは全部書き切れないくらいだ。とにかく、プレステ2を持っていて電車の運転に興味がある人は、まず本作品をプレイして、その凄さを実感して欲しい。

ここが○
・信号表示などが画像内に映りこむ形で再現され、視認性まで超リアル。
・豊富な数の車両・ダイヤが用意され、トレーニングや試験で「優」を取ることで選択可能なものが増えていく。
・本物の運転士・車掌さんの協力により、微細な運転取扱まで忠実に再現。
・通勤時間帯のダイヤが多く、ノロノロ運転の快感(笑)を味わえる。
・リプレイ機能や模範運転も装備、展望ビデオとしても楽しめる。
ここが×
・専用トレインマスコンの品質問題。
・「THE山手線」で好評だったハプニングイベントがない。
・始発駅では、発車ベルやアナウンスなどが省略されており、物寂しい。


リアルな信号変化を楽しめる
実写版電車運転ゲーム

>