ホーム  > トレインシミュレータ論文 > 音楽館 Train Simulator シリーズ(Windows)

音楽館 Train Simulator 西武鉄道新宿線
20/08/07 更新

 西武新宿から埼玉県川越市の本川越駅までを結ぶ西武新宿線。1997年発売。本作品からIntel Indeoビデオドライバーによる圧縮映像を使用しており、従来作品より画質が大幅に向上している。

 ゲームは試験によるステップアップ方式で、最初は鷺ノ宮〜田無間の普通電車のみ運転できる。試験に合格すれば順番に、準急西武新宿〜所沢、急行西武新宿〜本川越が運転できる。

 急行の試験に合格したら特急かと思いきや、ここで特別試験なるものが登場する。小平〜久米川の1区間において、速度表示なし、残り距離表示なしで徐行区間を切り抜けなければならない超難関試験である。これをクリアすればいよいよお待ちかねの特急小江戸号を運転できる。特急は10000系車両を使用しているが、複数の車両を収録したのは実は本作品がシリーズ初となる。

新2000系運転台(普通・準急・急行) 10000系運転台(特急小江戸号)

 攻略のためには、試験を受ける前に運転モードで区間ごとの速度制限箇所を確認しておいた方がよいだろう。中井の制限60km/h、新井薬師前の制限45km/h、花小金井〜小平間の制限50km/h、本川越手前の制限60km/hは要注意ポイントだ。さらに、本ゲームでは曲線半径に応じた速度制限もマスターしなければならない。半径400で75km/h、半径600で90km/hなどが決められているので、場所と速度の対応関係をインプットしておきたい。

 また試験ではダイヤに対する早着、延着に応じて厳しく減点される。ダイヤの余裕度も攻略に必要な情報となるだろう。例えば急行の試験では、所沢〜新所沢間がダイヤに全く余裕がないので制限速度ぎりぎりを保って持ちこたえるようにしたい。しかしその後の本川越までの区間では逆に余裕があるので、90km/h前後の速度で走行して到着時にはダイヤの余裕に応じて早めにブレーキをかけるなど工夫すると良いだろう。ただし構内再加速は減点対象なので注意(電車でGO!の影響か)。

  あと本作品の電車のブレーキ性能はあまり良くないので、他作品をプレイする感覚だとオーバーランする可能性もある。やや早めのタイミングでB6程度のブレーキをかけたい。

 古いゲームではあるが、筆者のPC環境ではWindows Vistaでも、Windows95互換モードで運転できたのは嬉しい。 先行列車のシミュレートによるめまぐるしい信号変化がないため、ラッシュ時間帯の準急では進行信号が続くのに徐行する羽目になるのはやや残念だが、それ以外の技術面では全くと言ってよいほど色褪せていない。なお、右側の運行表で、「鷺ノ宮」のはずがどう見ても「鷲ノ宮」になっているが、これはご愛嬌ということで(笑)。

 


リアルな信号変化を楽しめる
実写版電車運転ゲーム