ホーム  > トレインシミュレータ論文 > 電車でGO! シリーズ (Windows)

アンバランス 爆発的1480シリーズ 電車でGO!®名古屋鉄道編
20/08/03 更新

 

 「電車でGO!」シリーズ初の家庭用オリジナルゲームとなった名古屋鉄道編。2000年1月にプレイステーションで登場、その後Windows版に移植され、 さらにその後「爆発的1480シリーズ」での再リリースとなった。2002年11月8日発売。

 名鉄と言えば、ワインレッドを基本色とした実にバラエティに富んだ車両の数々を思い浮かべる人も多いだろう。筆者は以前愛知県豊川市に住んでいたことがあり、名鉄のお世話にな った。新名古屋(現在の名鉄名古屋)〜国府〜豊橋の名古屋本線、国府〜豊川稲荷の豊川線をよく利用したものだ。結構古い車両まで現役バリバリで活躍しており、鉄道ファンとしては嬉しい。
 でも私が利用したことのある区間は残念ながら採用されていない。すべて新名古屋から北側の路線・区間に集中しており、できれば三河地方の路線・区間も採用して欲しかったところだ。とは言え路線数は豊富で、新名古屋〜新岐阜の名古屋本線新名古屋〜新鵜沼の犬山線に加え、路面電車を運転できる日野橋〜新岐阜の美濃町線、モノレールである犬山遊園〜動物園のモンキーパークモノレール線までもが収録されている。今となっては廃線されている路線もあり、貴重な資料とも言えそうだ。
 車両も、名鉄特急最新鋭となる1600系、パノラマスーパーでおなじみの1000/1200系をはじめとして、急行タイプの7000系、通勤タイプの3700系などなど、さらには現在運行していない”いもむし”こと3400系、一世代前の北アルプス8000系までもが採用されているので、新型車両の性能を満喫するも良し、懐かしの車両の運転フィールディングを楽しむも良し、至れり尽せりの内容だ。

 しかし、CD-ROMを入れて初めて起動したとき、画像の粗さに愕然。「これはなんや!ちょっと待ってくれっ!」で慌てて設定モードへ。画質をハイグレードにしてみたものの、解像度が不足しギザギザしたものが残ってしまった。かと言ってフィルタ設定を有効にするとぼやけてしまって余計に見にくい。初代「電車でGO!」や「電車でGO!2高速編」ではWindows版移植時に画質を向上させていただけに、本作品でそれが見られなかったのは残念だった。

 加減速特性はまずまずの出来、走行音については本物に忠実とまでは言えないまでも各車両の特徴がよく現れている。運転距離の省略も少なめで、大きな違和感はない。速度制限や信号が左側のガイドに早めに表示されるので、従来 作品よりも運転しやすくなっている。
 ただし、信号表示についてはツッコミどころ満載だ。従来作品から気になっていることだが、場内信号を進行で進入し、駅に停車すると出発信号は停止信号。これは信号として絶対おかしい。名鉄では主要停車駅は場内注意で進入するし、注意信号の制限速度は65km/hなのに従来作品に統一して45km/hになっている。また、減速・注意・警戒信号は先行列車の影響でなく、単に早着に対するペナルティと言うのも 筆者としてはイマイチ。他にも細かい不満を挙げていけばきりがないが、要するに信号システムとしては全くの素人。「信号なんかややこしいから分かりやすい方がいいし、ゲームとして楽しんで運転できればそれでいいんだ。何言ってんの!?」と言う人(少し偏見入ってる?)には受け入れられるだろうけど。
 この信号システムは初代からの基本コンセプトなので、なかなか変えにくいとは思うが、ここを打ち破らないと「電車でGO!は電車ゴッコ」という領域から出られないだろう。

 その一方で個人的に意外と気に入ったのが、美濃町線。路面電車ということで、車と同じ道路信号を守らなければならない。だから信号直前で黄信号が出たら慌ててしまう。交差点では車が右折のために線路をふさいでいることがあり、前方注視を怠っていると接触事故になるし、救急車が近づいてきたら停止しなければならなかったりと、なかなか面白い。最後の田神〜新岐阜の1区間は各務原線と線路を共用しているのも興味深い。普段利用している人にとっては当たり前で何でもないことかもしれないが、路面電車にあまり馴染みのない筆者にとってはすごく新鮮だった。

 今回もえらく辛口に書いてしまった。発売当初の約5000円で買うならちょっと高いかもしれないが、1480円以下で買えるならばかなりのお値打ち。本物志向の作りこみが多少甘いことを除けば、名鉄の魅力を感じるのに必要十分。フォトギャラリーやエンディングムービーなども充実しているので、プレイしたことのない人にはオススメしたい作品だ。

ここが○
・名鉄最新鋭の車両から懐かしの車両まで豊富に用意。
・各車両の特徴がよく現れた加減速特性と走行音。
・路面電車ならではの楽しさを味わえる美濃町線の採用。
・写真集やエンディングムービーなども充実。
・減点一切なしのフリーラン機能搭載。
ここが×
・Windows版の魅力が生きない画質の粗さ。
・電車ゴッコの域を出ないええ加減な信号システム。
・地域的にやや偏りの見られる採用路線。

(C)UNBALANCE,TAITO CORPORATION
オープニング画面。前回プレイした車両をもとに数種類のパターンが用意されている。これは特急パノラマスーパー1000/1200系。


(C)UNBALANCE,TAITO CORPORATION
名古屋本線特急1000/1200系で120km/hの高速運転を楽しもう。これは保線作業員に警笛を鳴らしてボーナスをゲットしたところ。


(C)UNBALANCE,TAITO CORPORATION
路面電車状態の犬山橋。現在は専用橋となり、このような光景は見られない。


(C)UNBALANCE,TAITO CORPORATION
美濃町線。路面電車は普通の道路信号にも従い、周りの車に気を配りながら運転しなければならない。

 


 


リアルな信号変化を楽しめる
実写版電車運転ゲーム