ホーム  > トレインシミュレータ論文 > 電車でGO! シリーズ(PS2版)

D3PUBLISHER THE通勤電車運転士 〜電車でGO!3通勤編〜
20/08/02 更新

●電車でGO!3通勤編がSIMPLE2000シリーズで登場

  2001年に(株)タイトーより発売された「電車でGO!3 通勤編」が、2年後D3PUBLISHERよりSIMPLE2000シリーズという廉価版で再発売。同シリーズではタイトルに「THE」を冠しており、「THE通勤電車運転士」とネーミングしているが、「電車でGO!」はサブタイトルとして残している。なおゲームの内容は、タイトル画面以外は全て「電車でGO!3通勤編」と同等と考えてよい。

 よってこのレビュー記事では、従来の電車でGO!シリーズ作品との比較を交えながら感想を述べる。

●豊富なゲームモード・時間帯は魅力

 プレイできる路線と車種は従来の電車でGO!シリーズと比べて一層充実した。九州では鹿児島本線の中から鳥栖〜二日市〜博多、篠栗線より篠栗〜博多を計7車両で運転する。関東地区は総武線各駅停車の新宿〜秋葉原、中央線快速の新宿〜東京を計4車両で走行、近畿地区は山陽本線のうち神戸〜西明石と、山陰本線では初代電車でGO!のリメイクとなる亀岡〜京都を計6車両で楽しめる。

 本ゲームでは従来の電車でGO!運転システムに加え、違反による減点がないファミリーモードや、上級者向けの鉄人モードを搭載し、幅広いユーザ層が遊べるよう工夫している。 この鉄人モードでは、残り距離やブレーキ段数の表示がされないなど、あえて難度を高く設定することで電車でGO!ファンの挑戦意欲を掻き立てようとするモードである。運転時間帯 は、朝・昼・夕・夜に加えて実際の時刻に連動するリアルタイムモードを用意しているのが特徴だ。

●ゲームを盛り上げる様々な演出

 走行音、グラフィックともに細かいところで向上が図られ、ゲームの雰囲気を盛り上げている点は評価できる。発車時にはホームの様子が映し出され、時々駆け込んでくる乗客が…。駅到着時にはホームで端に立っている人がいることもあり、警笛を鳴らすと後ろに下がってくれるし、警笛を忘れるとご丁寧に「わぁっ!」と悲鳴をあげて運転士の怠慢に抗議する(笑)。 まあ悲鳴が出ても減点されることはないが、これを回避しつつゲームを進めていくには残り距離・速度・到着時刻に加えホーム上の安全確認を同時に頭に入れなければならず、なかなか難しい。

 駅に到着すると、それをホーム側から見たVTRが再現されるが、本ゲームでは駅ごとに対応して描写される背景が変わるなど、従来の電車でGO!と比べて大幅にリアルさが増した。また、停止位置が0mでなくても定刻であればボーナスをもらえるようになったことも嬉しい。

 一方、早着に対するペナルティは非常に厳しくなったと感じる。2〜3秒の早着であっても累積されれば出発注意になるし、5秒以上になれば出発警戒 と停止信号を見る羽目になることも。全区間走破のためには、停止位置よりもダイヤ厳守で、時間管理に気を配りたいところだ。

●改善して欲しいインターフェース

 プレイして一番気になるところは、使い勝手がイマイチな点だ。音楽館のTrain Simulator Realだとゲームのロードが数秒で終わるのに、本ゲームでは次画面に遷移するのに30秒以上かかることもある。プレステ2のゲームはロードに時間を要するのが一般的かもしれないが、 筆者としてはストレスを感じるレベルだ。

 もう一点は、リアルタイムモードが常にデフォルトになっている仕様には疑問を感じる。リアルタイムの場合、夜にゲームをする人は夜間運転ばかりになってしまう。また、ゲームモードを選び、地域を選び、路線を選ぶというプロセスがあるのに、グラフィック上重要な要素である時間帯選択が路線選択内に埋もれている のは良くないと思う。
 デフォルトは朝・昼・夕・夜のどれかに固定するとか、前回選んだ時間帯をデフォルトにするとか、少し工夫が欲しい。ところで、そもそもこんなことを声高に叫ぶのは、一旦間違えるとゲームの最初からロードし直しになってとんでもなく時間がかかるからである。メニュー 階層の作り方も含め、インターフェースは改善の余地があると考える。

 信号システムの不可解さは相変わらず。停車駅では場内進行で進入しても出発停止になるという現実ありえないことが本ゲームではシステム化されている。またそれがご丁寧にも中継信号にまで忠実に反映されているのは笑ってしまったが。また、注意信号を通過した後に忘れないように表示される「注意中」なんて言葉も聞いたことがないぞ(笑)。
 電車でGO!シリーズの良さは活かしてもらいたいが、もう少し玄人志向の内容にブラッシュアップして欲しい。電車でGO!ブームが峠を越えた今、一番このシリーズを期待しているのはコアなファンなのだから。

ここが○
・豊富なゲームモードが用意されており、幅広いユーザ層が楽しめる。
・ホームの様子を描写してゲームを盛り上げ、なかなか面白い。
・朝・昼・夕・夜に加えて時刻に連動したリアルタイムモードを用意。
ここが×
・ロードが遅い、時間帯選択の仕様に難あり。
・信号システムの不可解さは相変わらず、もう少し玄人志向を望みたい。


リアルな信号変化を楽しめる
実写版電車運転ゲーム